掃除

窓・網戸掃除の便利アイテム

8888

ピカピカに磨かれた窓ガラスは室内を明るく清潔に見せてくれます。

反対に、サッシ窓、網戸、カーテンなど窓まわりが汚れていると、部屋全体も薄汚れているような印象を与えます。

汚れをためないように、こまめなお手入れを心掛けましょう。

今回は窓まわりの掃除の方法を紹介します。

暮らしのサービスをオンライン予約!!

ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなどの暮らしのサービスをオンラインで予約するなら『くらしのマーケット』!!

サービスを利用したユーザーの口コミ、満足度や具体的なサービス料金で簡単・便利に徹底比較できます。

  • インターネットで事前に料金がわかる
  • 充実の口コミで信頼できる店舗を探せる
  • 自分にぴったりのサービスが見つかる

網戸の掃除

網戸ネットの室内側にはホコリ汚れが付着します。

数か月に1回を目安委に掃除機でホコリを吸い取りましょう。

また、家の立地によっては煤煙や土埃がつくので、水を含ませたメラミンスポンジを使って汚れを拭き掃除するとよいです。

ネット表面のホコリを取り除く

網戸枠に屋外側から新聞紙を貼り付けてネットを覆います。

室内側から隙間用ノズルをつけた掃除機で吸い取れば、ネット表面のホコリを取り除くことができます。

土汚れや煤煙がひどい場合

土汚れや煤煙がひどい場合には、屋外側のネットを水を含ませたメラミンスポンジでこすり洗いします。

力を入れすぎるとネットがたるむので注意します。

最後にぼろ布で乾拭きして作業完了です。

網戸専用の洗剤入りウェットシート

網戸専用の洗剤入りウェットシートなども市販されています。

上の方法で掃除機をかけてから、力を入れずに拭き掃除してください。

カーテンの掃除

カーテンが汚れた場合には取り外して選択します。

素材によっては縮む場合があるので、品質表示、取り扱い表示を確認してください。

汚れがひどい場合には、下洗い、つけ置き洗いをしてから本洗いを行います。

カーテンを吊るしたままで全体に掃除機をかけてから、金具をはずして、びょうぶたたみにして洗濯機へ入れます。

洗剤は通常の洗濯用洗剤でOKですが、汚れが生地に染み込んでいる場合には、色柄物にも使える衣類の漂白剤を加えます。

洗濯を終えたら、シワを軽く伸ばしながら、濡れたままカーテンレールに吊るして乾かします。

カーテンレールの上部は、ハンディモップでホコリを取り、水、または住宅用中性洗剤の薄め液で拭きます。

レールの溝は、割りばしに水を絞ったぼろ布を巻き付けたもので、2~3回往復して拭き掃除します。

窓ガラス

窓ガラスは、汚れのひどい外側を先に拭くのが基本です。

また、汚れが水分を含んでいた方が掃除が楽なので、曇りの日や2~3日雨が続いたあとの午前中に作業をするのがおすすめです。

窓ガラスの軽い汚れには…

軽い汚れなら、水かぬるま湯で絞った雑巾で拭いてから、乾拭きするだけでじゅうぶんです。

雑巾のケバがつくのを避けたい場合には、丸めた新聞紙を水で濡らしてもので拭き、ガラス面が濡れているうちに、乾いた新聞紙を丸めて乾拭きする方法が手軽です。

ガラス用洗剤の使い方

スプレータイプのガラス用洗剤を窓ガラスに×印をつけるように吹き付け、固く絞った雑巾でまず周囲を拭いてから、中央部に拭き進めていきます。

その後、乾拭き仕上げをしますが、乾いた新聞紙のほか、古くなった綿のTシャツ、Yシャツ、ハンカチなどのぼろ布を使うとケバがつきません。

模様ガラスの場合

帳面に凹凸のあるガラスは、上記と同じようにガラス用洗剤を吹き付けて全体に広げてから、歯ブラシなどやわらかめのブラシでこすります。

固く絞ったぼろ布で泡をきれいに拭き取ったあと、別の乾いたぼろ布で残った水分を拭き取るときれいになります。

スクイジーの使い方

窓ガラスの掃除には、スクイジー(ゴムベラのついたT字型のガラスワイパー)を使うのも方法です。

水気をきれいに落とせるので仕上げの乾拭きが不要で、ケバもつかずに素早く仕上げることができます。

まず、水かぬるま湯(汚れがひどい場合は住宅用中性洗剤)をつけてスポンジや雑巾でガラス面を濡らします。

ゴムベラで水分を描き取るように、横あるいは縦に一方向に動かして、ガラス面全体の水気を拭きとれば完了です。

サッシの掃除

レールの汚れ

サッシのレール溝にたまった汚れは、まずは濡らさずにゴミを取り除いてから拭き掃除します。

まずは、レールにこびりついた土埃をサッシブラシか歯ブラシでこすって浮かせます。

次に、土埃を細いノズルをつけた掃除機で吸い取ります。

最後に水を絞ったぼろ布を割りばしに巻き付けて汚れを拭き取ります。

アルミ枠の汚れ

汚れは、水拭き、お湯拭き、または台所用洗剤を入れたお湯で拭くときれいになります。

タバコのヤニがついている場合には、ガラス用洗剤が効果的です。

クレセント錠のまわりの細かい箇所は、割りばしにぼろ布を巻き付けたものでふきます。

アルミ枠のサビ汚れ

枠にプツプツとした白い斑点がてでいたら、それはサビです。

見つけたら早めに手入れをしておきましょう。

洗剤つきのスチールウールに水を少量つけ、アルミの目に沿ってサビをこすり落とします。

水拭きをしてから、乾いたぼろ布で乾拭きしましょう。

ガラス枠のゴム部分の汚れ

浴室や結露しやすい窓のガラス枠のゴム部分が黒く汚れていたら、カビと考えられます。

程度が軽ければカビ取り剤で取ることができます。

ただし、カビ取り剤を使うとゴムが傷みやすくなるので、下記の方法でこまめに掃除をしてカビが発生しないように注意をしましょう。

まず、歯ブラシに洗剤(ガラス用洗剤、住宅用中性洗剤、クリームクレンザーなど)をつけて、汚れをこすり落とします。

その後、水拭きして洗剤成分を取ります。

ゴムが黒くなって汚れが落ちない場合には、ゴムのカビにも効果があるカビ取り剤を使います。

カビ汚れが落ちにくい場合には、カビ取り剤を含ませたティッシュペーパーで湿布するとよいです。

その後、水拭きを念入りに行います。

記事URLをコピーしました